美容サロン向けITソリューションサイト SCAT株式会社

アイサロン開業で失敗しない!「忘れがちポイント」完全ガイド

HOME > お役立ち情報 > アイサロン開業で失敗しない!「忘れがちポイント」完全ガイド
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「いつか自分のアイサロンを持ちたい」―

―そんな夢を叶えるために、アイサロン開業の準備を進めている方も多いのではないでしょうか。まつげエクステやまつげパーマの人気が定着する今、独立のチャンスは確実に広がっています。ただし、開業経験がないと“意外と見落としがちなポイント”もあります。この記事では、アイリストとしての経験を生かしながら、安心して開業を進めるための注意点や準備のコツをわかりやすくまとめました。

目次



アイサロン開業で「忘れがち」なポイントとは?

アイリストとして経験を積んでいても、開業となると見え方が少し変わります。特に、“美容所登録”や“衛生面の準備”など、アイサロン特有の確認事項を見落としがちです。ここでは、開業前に押さえておきたい3つのポイントを紹介します。

1. 技術の強みを「お客様目線」で言語化する

アイデザインのトレンドは、ナチュラル・束感・韓国風など、流行の移り変わりが早い業界です。「得意なスタイルをどう伝えるか」が開業後の集客を大きく左右します。InstagramやLINE公式などで、施術写真や“まつげデザイン提案力”を発信できる準備をしておくのがおすすめです。

2. 衛生・安全面の準備を後回しにしない

アイサロンでは、グルー・ツイザー・ライトなど使用器具の衛生管理が重要です。保健所への美容所登録はもちろん、滅菌器や消毒用備品を「どこに・どのように」設置するかも開業計画に含めておきましょう。お客様が安心して通える環境づくりは、信頼とリピートにつながります。

3. 施術時間と予約動線を“リアルな運営”で考える

アイサロンは施術時間が長く、回転数を上げづらい業種です。そのため、予約間隔・リクライニングチェアの配置・施術ベッドの動線をしっかりシミュレーションしておくことが大切。特にひとりサロンの場合は、「施術後の片付け時間」「入れ替えのタイミング」を考慮したスケジュール設計がカギです。
eye202511_2_img.jpg


アイサロン開業のためのチェックリスト

開業準備を前向きに進めるために、必要な確認項目を一覧で整理しました。ひとつずつクリアにしていくことで、安心してオープンを迎えられます。

  • ✅ サロンコンセプト(得意デザイン・対象層)を明確にした
  • ✅ 保健所の美容所登録・衛生基準を確認した
  • ✅ グルー・ライト・ツイザーなど安全性の高い商材を選定した
  • ✅ リクライニングチェア・ベッドなどの配置を決めた
  • ✅ 集客導線(Instagram・LINE公式・Googleビジネス)を整えた
  • ✅ 予約管理・顧客カルテをデジタル化する仕組み(システム)を導入した
  • ✅ メニュー構成と価格設定を地域相場と比較した
  • ✅ オープン前キャンペーン・紹介制度を準備した

eye202511_1.jpg

開業後に差がつく「成功サロンの習慣」

オープンしてからが本当のスタートです。リピート率や顧客単価を上げるために、成功しているアイサロンが実践している3つの習慣を紹介します。

1. カルテで「似合わせデザイン」を管理

まつげの太さ・長さ・カールを毎回記録し、次回来店時に最適な提案ができるようにする。クラウドカルテを活用すれば、履歴確認や次回提案、施術履歴の共有までスムーズに行えます。デジタル管理は、リピート率の安定にもつながります。

2. ビフォーアフター写真を活用したファンづくり化

施術後の写真はSNS発信だけでなく、カウンセリングにも役立ちます。お客様の「前回との違い」を見せることで信頼感が高まり、再来店率もアップします。

3. 予約・リピート導線を管理(POS)システムで一元化

管理(POS)システムを使えば、予約リマインド・再来促進・キャンペーン告知を自動化できます。「次もお願いしたい」と思ってもらえる仕組みを、開業時から整えておくのがポイントです。

まとめ|アイサロン開業をもっと前向きに

まつげの技術はもちろん、空間づくりや接客、衛生管理までトータルで整ってこそ「信頼されるアイサロン」です。焦らず、一つひとつの準備を丁寧に進めながら、“自分らしい理想のアイサロン”を実現していきましょう。


アイサロン・美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6809-3260

受付時間:9:00~18:00(土日祝日は除く)

※お客様応対の品質向上及び通話内容の確認のため、
録音する場合があります。

LINEでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求