
2019年はどんなカラーや髪型が流行するの?
髪型やカラーの流行は毎年少しずつ変化しています。女性にとって美容室は無理なく定期的に通うことのできる娯楽の1つでもあるので、せっかく美容室で髪型を変えたりカラーを入れたりするなら、今年らしいおしゃれなヘアスタイルに挑戦してみたいですよね。ヘアスタイルが変わるだけで、同じ洋服が今年っぽく着こなせたり、トレンドメイクがしっくりハマったりと、トータルのおしゃれも楽しむことができます。2019年はどんなカラーや髪型が流行するのか、詳しく見ていきましょう。2019年春は暖色系がトレンドに!おすすめのカラーをチェックしよう

2019年一押しのニュアンスカラーが、「グレージュ」です。グレージュとは、グレーとベージュを掛け合わせたカラーのこと。落ち着きのあるグレーにベージュの温かみが加わり、つややかさと透明感のある仕上がりになります。流行中の外国人風ヘアーにもぴったり。髪が美しく見えるので、年代問わずおすすめなカラーです。
また、定番人気となっている「アッシュ」系のカラーも引き続き人気が継続します。アッシュとは、グレーがかったくすんだ色味の総称。様々なカラーと掛け合わせることで、抜け感が出て、透明感がプラスされます。日本人特有の髪の赤みや黄みを抑えて、柔らかで洗練された印象にしてくれるので、今までカラーリングになかなか満足できなかったという人に是非ためしてほしいカラーです。それでは、2019年のトレンドを取り入れた、春のおすすめカラーを紹介していきましょう。
ピンクが注目度急上昇中!おしゃれでかわいい「ピンクグレージュ」
2019年一押しの「グレージュ」に、ピンクをプラスした「ピンクグレージュ」は、2019年の春に大注目されているカラーです。まさに「大人可愛い」を体現するような色味で、可愛らしすぎず、上品な仕上がりが特徴。柔らかくフェミニンな印象になり、暖かな春の季節にぴったりです。髪に透明感が出て、自然なつやが強調されるので、ダメージヘアでお悩みの方にもおすすめ。通常のピンクはなかなか勇気が出ないという方でも、落ち着いた色味で派手すぎないピンクグレージュなら気軽にためすことができるでしょう。暖色系を取り入れよう!個性派におすすめ「アッシュパープル」
個性的なおしゃれヘアカラーを楽しみたい方におすすめなのが、アッシュとパープルを掛け合わせた「アッシュパープル」。パープルのヘアカラーは、髪の黄みを抑えてつやっぽさを出してくれることから定番人気となっていますが、これにアッシュを組み合わせることで、一気に今年らしい抜け感が加わります。個性的ながらどんなファッションやメイクにも不思議とマッチする色味なので、さまざまな系統のおしゃれを楽しみたい方にも好評です。アッシュとパープルの配合具合でもがらっと印象が変わるので、サンプルを確認しながら自分の好みの色合いを探してみてください。明るく元気な印象を与えてくれる「ピンクオレンジ」
明るく軽やかな春っぽさをとことん楽しみたい方には、キュートな印象の「ピンクオレンジ」もおすすめです。トレンドの暖色カラーであるピンクと、こっくりとした深みのあるオレンジブラウンを組み合わせることで、可愛いだけじゃない、奥行きのあるカラーに仕上がります。肌の色をきれいに見せてくれる色味で、顔色がワントーン明るく見えるという嬉しい効果も。フェミニンにもカジュアルにもマッチするカラーなので、春のおしゃれがますます楽しくなりそうです。動きのある髪型がトレンドに!2019年おすすめのヘアスタイルはコレ
2019年のヘアスタイルのポイントは「動きを楽しむ」こと。2017年までは重さを強調したヘアスタイルがトレンドでしたが、2018年には重さを一掃した軽めのヘアスタイルがトレンドになりました。2019年も2018年に引き続き、様々なアレンジが楽しめるエアリーな髪型が本命人気になると言われています。ファッション同様、ヘアスタイルも、ラフで無造作なスタイルがトレンドに。軽やかで爽やかな印象のボブスタイルや、ゆるいカールのクセ毛風パーマスタイルが話題になっています。また、じわじわと再ブームが到来しつつあるレイヤースタイルやウルフスタイルにも注目です。レイヤーやウルフというと、以前大流行した時には大胆に髪をすいた、モードっぽさのあるスタイルが特徴的でした。2019年版のレイヤースタイルは、やりすぎ感のない、あくまでナチュラルなスタイルが主流に。ウルフスタイルも、丸みのある柔らかなシルエットで、自然な印象のスタイルが人気を集めそうです。
王道のかわいさ!インナーカラーと相性抜群の「ボブ」
万人ウケする「ボブ」スタイルは、2019年のトレンドのメインとして注目を集めています。切りっぱなしの無造作なボブスタイルも可愛いですが、より今年っぽさを狙うなら、ワンカールのパーマをかけた外ハネ・内巻きのスタイルがおすすめ。オイル系のヘアスタイリング剤でウェットな感じに仕上げるのもおしゃれであか抜けた印象になります。表面は落ち着いたカラーで、髪の内側のカラーで遊ぶ「インナーカラー」も、ボブと好相性。髪をおろした時とアップにした時の印象もがらっと変わるので、さまざまなおしゃれを楽しみたい方に一押しです。
大人の女性に大人気!グラデーションカラーと一緒に「ロングパーマ」
ロングヘアーでは、引き続きゆるめのパーマをかけたラフなスタイルに人気が集中しそうです。太めのロッドでランダムに巻いたパーマで、クセ毛のようなナチュラルな質感を再現。外国人風のゆるふわヘアーを楽しみましょう。ロングパーマと相性がいいのが、毛先に向かって色が変化する「グラデーションカラー」。ボブやショートヘアーでは派手な印象になってしまいますが、ロングヘアーなら丁度いいバランスで、大人でも違和感なく楽しめます。カラーはグレージュやアッシュでもおしゃれですが、あえて派手目のピンクやパープルを入れるのもアクセントカラーになって素敵です。
顔周りに動きを出す「レイヤースタイル」
1990年代にも大流行した「レイヤースタイル」は、毛先をすいて軽やかさを出したヘアスタイルのことです。毛先が軽くなることで動きが出やすく、コテで巻いたり、ワックスで束感を出したりして、様々な質感やアレンジを楽しむことができるのが魅力。毛先をあまり極端にすきすぎてしまうと、扱いづらくなってしまうので、フェイスラインに適度に入れるようにしましょう。顔周りを包み込むようなレイヤースタイルは、小顔効果も抜群。フェイスラインにお悩みの丸顔さんやエラ張りさんのコンプレックス解消にも有効なヘアスタイルです。今年のトレンドを取り入れたおしゃれな髪型を手に入れよう

2019年のトレンドのカラーや髪型の中から、自分に似合うヘアスタイルをチェックして、春のおしゃれをめいっぱい楽しみましょう。
美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら