目次
|
・ネイルサロンは開業と雇われどちらがいい? ・ネイルサロンで働く場合の収入 ・チェーン店で働いた場合 ・開業した場合 ・開業するなら集客が収入のカギ ・ネイルサロン開業に必要な資金 ・家賃 ・内装工事や備品 ・広告宣伝費 ・ネイルサロンを開業して収入を上げるには周到な準備を |
ネイルサロンは開業と雇われどちらがいい?
ネイリストとして勉強し資格を取って働いている人の多くが、独立してネイルサロンを開業したいという夢を一度は持つのではないでしょうか。ネイルサロンで雇われている場合、働く時間や休みの日、お給料などは決められています。歩合制のサロンの場合、やりがいがありますが、顧客をたくさん抱えられないと、かなり安いお給料になってしまうケースもあります。
自分のイメージするネイルサロンを開業し、やりたいスタイルで仕事ができるのは魅力的です。しかし資金を貯めて開業すれば必ず成功するとは限りません。雇われと開業それぞれのメリットデメリットをよく比較して考える必要があります。
ネイルサロンで働く場合の収入
ネイルサロンで働くときの収入について詳しくみていきましょう。ネイリストとしての技術を活かして働くのですから、当然実力に見合った収入を得たいと思う人が多いでしょう。雇われて働く場合と開業した場合では、ネイリストのお給料はかなり変わってきます。雇われている場合、決められたお給料が毎月支払われます。ボーナスが支給されるサロンなら年に1度か2度の賞与ももらえるでしょう。また有給休暇もあるかもしれません。自分で開業した場合は、利益が上がれば自分の収入も増えることになります。ただし、いきなりネイルサロンを開業して成功することは難しく、ビジネスがうまく軌道に乗らなかった場合、自分の収入がなくなるばかりか経営を維持することが難しくなってしまうことも考えなければいけません。
ネイリストとして働き始めてまだ日が浅い人は、ネイルサロンで勤務して技術や経験を積むだけでなく、ネイルサロンの経営の仕方についても学んだ方がいいかもしれません。十分にネイルサロン業界や仕事について知ってから、独立してネイルサロン開業を考える方が失敗が少ないでしょう。雇われで働いている間に、開業資金も少しずつ貯めておきたいですね。
チェーン店で働いた場合
大手チェーンのネイルサロンで働く場合、平均年収は300万円前後と考えていいでしょう。ネイリストとして経験があって転職する場合は、もう少し高い収入になる場合もあります。また歩合制の場合は、どれだけ自分が顧客を抱えられるかによって収入に大きな差が出てきます。店長クラスのネイリストになると平均年収は400万円〜500万円ほどになるケースもあります。ネイリストという職業の特徴として、年齢が上がれば上がるほどお給料も上がるわけではなく、収入が一番高いのは30代で40代以降になると下がっていく傾向があります。
開業した場合
開業した場合、売上から必要経費を差し引いた分が収入となります。例えば、家賃10万円のネイルサロンを経営している場合、光熱費や広告宣伝費、材料費など合わせて毎月の経費が35万ほどかかるとします。1人あたり単価9,000円〜1万円で顧客が週に30人来る場合は、1か月の収入は108万円〜120万円ほどになります。1人でオーナー兼ネイリストとして働く場合は、すべて自分の収入になります。また席数を増やしてスタッフも2人または3人で営業する場合は、人件費が発生しますが収入ももっと増えます。
開業するなら集客が収入のカギ
ネイルサロンを開業して安定した収益を得るためには、集客がとても重要になります。新規顧客の獲得はもちろんですが。リピーターを増やすことが大切です。そのためには自分の技術やセンスを磨いて、指名率を上げる努力をもしなければいけません。さらにクーポンサイトへの掲載や、誕生日の割引サービス、美容サロンのようなスタンプカードを作るなど、顧客がまた同じサロンに行きたいと思うような工夫とサービスを提供しましょう。またどの曜日やどの時間帯に人が多く予約をするか、来店するかなど、顧客の動向や分析も必要です。さらに顧客が通いやすい料金設定かどうかも、集客具合を見ながら検討しましょう。
ネイルサロン開業に必要な資金
ネイルサロンを開業するときに必要な資金について詳しく紹介します。ネイルサロンは比較的小さいスペースでも営業できるので、自分1人で経営するならば、小さな場所を借りれば十分です。美容サロンと提携して、美容サロン内にネイルサロンのスペースを作るやり方もあります。賃料を抑える工夫はできますが、材料費や広告宣伝費などは小さなネイルサロンでもそれほど変わりません。さらに店舗を決めてから、ネイルサロンのコンセプトやイメージにあった内装工事を行う費用も必要です。開業資金を貯めるためにも、具体的な開業準備に入る前に、どんなものにどのくらいの費用が必要になるかのリストを作っておくといいでしょう。また開業資金は、必要な金額を最初にすべて用意する方法だけでなく、銀行などに融資をしてもらう方法もあります。いくら必要で、そのうちのどのくらいを自分で用意できるのかも試算して、自己資金で足りない場合には借入できるところに相談してみてください。借入を検討する場合は、事業計画を提出する必要があるので、その作成もしなければいけません。
運転資金も開業資金としてあらかじめ用意しておくようにしましょう。3〜6か月分程度の賃料や運営資金を用意しておくと安心です。
家賃
家賃は、ネイルサロン経営の中でもっとも大きな割合を占めるコストです。予算に合わせて、適した物件を確保しましょう。ネイルサロンを経営する場合、テナントや店舗を借りて開業する方法と、自宅の一部をネイルサロンにしたり賃貸マンションを借りたりする方法があります。テナントや店舗の場合は、立地がいいところが多いので集客しやすいというメリットがあります。しかし、内装工事が自由にできなかったり、営業時間や休業日を商業施設と合わせなければいけなかったりするなど制約もあります。賃貸マンションや自宅をネイルサロンにする場合は、店舗よりも賃料が安く自由度が高いので自分のイメージするネイルサロンを作りやすいメリットがあります。ただし、駅から遠い場所や目印がなくネイルサロンが目立たないなど集客に苦戦する要素もあります。賃貸マンションの場合、住居として借りて、黙ってネイルサロンを開くことはできません。最初にネイルサロンを開業するために借りることを伝え、了解を取る必要があります。
内装工事や備品
内装工事の費用や、施術するときのテーブルや椅子、ジェルなどの備品などの費用も必要です。内装工事は依頼する業者によっても費用が変わってくるので、早めにいくつかの業者と連絡を取って見積もりを出してもらいましょう。広告宣伝費
広告宣伝費は、ネイルサロン経営を成功させるカギともいえる重要な経費です。新規顧客を獲得したり、リピーターを増やしたりするためにもいろいろな方法で宣伝活動をしましょう。ホームページ制作は、フリーランスのプログラマーなどに依頼する方が安くなる傾向にありますが、ホームページ制作を請け負う会社によって費用が違うので、これも見積もりを取りましょう。また看板や名刺、クーポンサイトへの登録などの費用も必要です。
ネイルサロンを開業して収入を上げるには周到な準備を
ネイリストの収入は、開業した方が雇われよりも断然高くなります。しかし、誰でもネイルサロンを開業すれば成功するわけではありません。収入アップにつなげるためには、立地やコンセプトなどを十分に検討し、宣伝を行う必要があります。また、リピーターになってもらうために、ネイリストとしての技術やセンスも磨き続けなければいけません。
周到な準備と絶え間ない努力を続けることで、安定した経営が目指せるでしょう。
美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら