.jpg)
そして新しいネット予約として「Googleで予約」の利用価値が高まってきています。ここでは、美容室で「Googleで予約」を活用する方法について紹介します。
新しいネット予約のかたち「Googleで予約」とは

「Googleマイビジネス」に登録して利用できる「Googleで予約」をご存知ですか? 近年サービスを利用する際に、スマートフォンでの検索が当たり前となっており、Google検索やGoogleマップなどからお店やルートを探し、来店するのが一般的になってきています。
また、もっと自店を知ってほしい!と思いながらも、ホームページを作成したり、広告を打ち出したりするにはお金がかかり過ぎると悩んでいるのであれば、有効的に集客に繋がる可能性のある「Googleマイビジネス」と、検索と予約がワントップでできる「Googleで予約」をぜひ利用してみませんか。
無料で美容室をアピールできる「Googleマイビジネス」
「Googleマイビジネス」は、Googleが提供していたサービスである「Googleプレイス」と「Google+」が統合されてできた、ビジネスオーナー向けの無料サービスです。 Googleマイビジネスにビジネス情報を登録しておくと、Google検索やGoogleマップを利用した際に、登録情報を検索結果に表示させることができるようになるため、多くの人に知ってもらえるアピールツールとして、注目を集めています。 ビジネス情報には美容室の住所、電話番号、営業時間などの基本情報や、自社のウェブサイトURL、サービスメニュー、美容室の写真などを掲載することができます。今やWEB集客は、Google検索からGoogleマップ上に上位表示される店舗をピックアップ、Googleマイビジネスでサービス情報と評判をチェックし、自社ウェブサイトを経由して予約というのが主流になっています。
しかしまだまだ十分に活用できているところは少なく、初めに登録しただけで、全く機能していない店舗も沢山あるようです。日本市場でも年々影響力を増しており、オウンドメディアやSNSとの紐づけも可能な「Googleマイビジネス」を充実させて、自サロンを上手にアピールしていきましょう。
美容室がGoogleマイビジネスに登録するメリット
Googleマイビジネスは無料で検索結果に表示されるだけでも、十分利用価値があるサービスですが、その他にも口コミ情報や自社のサービス、イベント情報などタイムリーな情報発信ができる投稿機能も備わっており、ユーザーがより興味関心を持つきっかけ作りに役立てることができます。またGoogleマイビジネスには、アカウントを見てくれたユーザー情報をまとめている「インサイト」というものがあります。アカウントの閲覧数やお店への予約ルート、検索キーワード、同業他社との比較情報など様々な分析結果から店舗の改善点がチェックできる機能も備わっています。
美容室を利用するお客様にとってのメリット
一方、美容室を利用するお客様にとっても、Googleマイビジネスは大きなメリットがあります。 検索するだけで、興味のあるお店の知りたい情報を一瞬でチェックすることが可能で、きちんと管理されたビジネス情報や画像を見れば、一目でお店のイメージを掴むことができます。思い立った時にすぐにほしい情報にたどり着けるのは、見込み客にとっても便利でしかありません。電話番号や予約、経路案内などがGoogle上だけで見てとれるので、行ってみたい気持ちをすぐ行動に繋げられる点もメリットと言えるでしょう。
美容室がGoogleマイビジネスに登録するデメリット
まず近隣に競合店舗が多い場合、Googleマイビジネスに登録しただけでは、検索結果の上位表示は難しいという点が挙げられます。マップリストでの上位表示を狙わないと、集客にはもちろん繋がらないため、対策が必要となってくるでしょう。それからGoogleマイビジネスには、一般ユーザーからの評価や口コミが掲載される機能があります。検索サービスを利用するユーザーにとっては、役立つ情報ではありますが、明らかに事実と異なるネガティブな口コミや評価以外は、オーナー側から削除を行うことができません。厳しい意見でも、ポジティブなイメージに転換していけるよう、無視することなく可能な限り真摯に対応していきましょう。
美容室で使える「Googleで予約」の活用方法
Googleマイビジネスを充実させ、検索されやすくなることで集客に繋げることは十分できますが、今まで以上に便利に予約が可能になる「Googleで予約(Reserve with Google)」は、美容サロンでも今後ますます利用されていくはずです。まだ日本では美容カテゴリで「Googleで予約」に参画しているプロバイダが少ない状況ではありますが、アメリカでは検索したGoogleマップから直接予約ができるプラットフォーム化が着実に進んでいます。
美容業界に先駆けて、飲食店業界では日本でも既にマップ上からプロバイダ経由で予約ができるシステムを導入する店舗が多く存在しています。美容カテゴリでも対応する企業は徐々に増え始めており、ホームページや予約サイトを経由せず、集客から予約までワントップで実現する日はそう遠くない話です。
また「Googleで予約」でのオンライン予約はキャッシュレス決済が欠かせないため、国のキャッシュレス化に合わせて、より影響力が高まる見込みです。店舗のキャッシュレス化とともに、まだ利用頻度の少ない「Googleで予約」を活用し、他店との差別化を進めていきましょう。
検索やGoogleマップを経由して予約に繋げる
Googleマップリストで上位検索されるためには、ある程度のMEO(マップエンジン最適化)対策をする必要があります。 通常の検索結果と同じように、ユーザーが意図した検索語句を含む説明文を入力していること、ユーザー指定の場所またはユーザーからの距離の近さ、インターネット上の評価とネット以外の世界での認知度も、マップリストに上位表示されるための評価対象になります。自サロンが最適な検索結果であると判断されるよう、Googleマイビジネスのアプリを利用するなどして、できるだけ日々最新情報を更新していくことをおすすめします。
画像やお店の情報をしっかり登録し予約に繋げる
お店を効果的にアピールするために、基本情報と併せて、写真を共有することもできます。多くの消費者にとって、検索時に目を引く写真があると、より来店意欲が高まると言われています。 集客にも大きな影響を与える写真投稿は最低限行っておきたいものです。写真掲載には枚数制限はなく、外観や内観、メニュー、スタッフの写真などお店のイメージがしやすく、初来店時の不安をできるだけ取り除くことができるものが効果的です。また、写真は一般ユーザーも投稿できますが、店舗側がアップした写真が優先的に表示されるので、できる限り質の良い魅力的な画像を採用するようにしてください。
イベントやキャンペーンの投稿を行い予約に繋げる
Google マイビジネスでは、メルマガ登録やイベント、キャンペーン、クーポン情報などの投稿が可能で、自社ホームページまで行かなくても、Google上ですぐに確認し、予約できる機能があります。見やすく整理されたキャンペーン情報を打ち出すことで、WEBにそれ程強くない年配層のお客様からのアクセスも見込めるようになり、多くの見込み客をもたらします。 予約が薄い時間帯向けや、属性を限定したもの、40%のオプション割引など、新規顧客にとって魅力のあるキャンペーンを実施するようにし、7日過ぎると消えてしまう機能であるので、投稿は最低でも週に1度は更新するようにしましょう。
Googleで予約を活用して顧客獲得に繋げよう

Google マイビジネスを適切に活用することは、店舗型のビジネスにとって必要不可欠な取り組みと言っても過言ではありません。今後Googleで予約の機能もより充実し、美容室で利用されるのがスタンダードとなっていくことでしょう。
遅れを取らないよう今の内から様々なメリットのあるGoogle マイビジネスに登録しておき、店舗を効率的にアピールしながら、顧客獲得に繋げていきましょう。
美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら