美容サロン向けITソリューションサイト SCAT株式会社

美容師が独立するための条件とは?必要な準備や届出を解説します

HOME > お役立ち情報 > 美容師が独立するための条件とは?必要な準備や届出を解説します
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美容師として独立するためには、どんな条件を満たす必要があるのでしょうか?独立のための条件をおさらいし、自分が実現できるのかどうかを把握しておくことが大切です。また、美容室開業にあたっては物件や設備などの決定や書類の提出など、さまざまなことをこなしていく必要があります。
記事内でまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

目次
・美容師として独立したい!何をすればいい?
・美容師の独立の条件とは
 ・美容室経営には管理美容師の資格が必要
 ・開店する店舗の事業計画書を作成しよう
 ・美容室開店のための自己資金
・開業するために必要なこととは
 ・美容室の営業許可を受けるための条件
 ・店舗の物件と内装決定には時間がかかる
 ・従業員を雇うなら届出が必要
・美容師独立には準備が必要なことを覚えておこう


美容師として独立したい!何をすればいい?


美容師として独立したいと考えたときに、思い立ってからすぐに美容室を開店させることはとても難しいことです。準備に時間と労力、お金がかかることに加え、勤務先の美容室をすぐに辞められないなどの事情がある場合もあるでしょう。
美容室を開店するにあたっては、多くの準備が必要です。準備すべきものを前もって把握しておくことで、本当に独立できそうかを決定する指標にもなります。開業にあたってわからないことや不安なことがあれば、周りの人に聞いて確認する姿勢も大切になるでしょう。

美容師の独立の条件とは

美容師として独立し、自分の店を持つための条件にはどんなことがあるでしょうか?自分の店を持つためには、資格取得や書類の準備、資金の調達など多くのやるべきことがあり、独立を決意してすぐに開業…とはいかないのが現実です。
まずはお店を開業する場所を探すことから始めます。美容室の立地によって、美容室物件にかかる費用や人件費の相場などが変わってくるからです。全体で開業資金がいくらかかりそうか見積もることができたら、融資を受けるための事業計画書を作成します。 事業計画書には、集客や売上などの数値計画に加え、どんな美容室にしたいかや、お店のメニューなどを盛り込んだサロンコンセプトも書き込みます。
開業に際しては、美容師免許のほかにも管理美容師の資格を持った人が1人以上必要になることもあります。資格取得のタイミングは限られていますので、事前に確認しておく必要があるでしょう。 美容室開店の計画がはっきりする前から準備できるのが、自己資金を貯めておくことです。自己資金が多ければ多いほど、美容室開店時に余裕ある資金計画が可能になります。

美容院経営には管理美容師の資格が必要

管理美容師の資格は美容室の開業直後など、オーナーが1人で営業するのであれば不要ですが、もしも従業員を雇用しようと考えているのであれば、資格者が1人以上必要になります。 管理美容師になるためには、美容師の免許取得から3年以上、美容師として勤務経験があることが条件です。その上、都道府県知事が指定する講習会過程を修了する必要があります。
管理美容師の講習会は年2回開催され、14時間の講義を3日間かけて受講するケースが多いようです。管理美容師を雇うことで美容室開設の条件を満たすことはできますが、オーナー自ら取得する必要があるのならば、講習会の日程を早めに確認しておきましょう。

開店する店舗の事業計画書を作成しよう

美容室を開業するにあたって、資金の融資をお願いする際には「事業計画書」が必要になります。事業計画書とは、融資を受ける銀行や日本政策金融公庫などに対し、融資された資金の使い道や、きちんと返済できる目処が立っているのかを説明する書類です。 美容室の事業計画書には「数値計画」と、どんな美容室にしたいのかを説明する「サロンコンセプト」の2つを入れるようにしましょう。
「数値計画」には「集客計画」と「収支予測」、「売上計画」の3つがあります。最も重要な「売上計画」は、数年間でどのくらいに売上を伸ばせるかを数値化したもの。その根拠となる集客計画とともに、組み立てておきましょう。

美容院開店のための自己資金はいくらある?

美容室開業には、多額の資金が必要です。大部分は融資を受けて調達することとなりますが、自己資金がどれだけあるかによっても、独立が現実味を帯びてきます。 美容室の開業費用は700から1,500万円ほどといわれており、自己資金の目安はその3分の1の250から500万円ほどとなります。これは日本政策金融公庫からの融資可能額が、自己資金の1から2.5倍とされているからです。
自己資金ゼロでも美容室開店は不可能ではありませんが、借金を増やしてしまうことにもなります。自己資金をしっかりと貯めておくことも、独立の条件となるでしょう。

美容師独立!開業するために必要なこととは?

独立していよいよ美容室を開業となったら、どんなことが必要になるのでしょうか?美容室開業に際しては、美容室の構造と設備が必要条件を満たしているかを届け出たり、従業員を雇用する場合には年金事務所に書類を提出したりする必要があります。
美容室の物件や内装決定、工事の終了までにはある程度の期間が必要です。思い立ってからすぐに準備ができるものではないことを知っておき、実地調査や話し合いなどは自ら動くことができる時間をやり繰りしなければならないでしょう。
美容室開店に際しては、多くのことについて手続きを済ませておかなくてはなりません。手続きが終わっていなかったために、営業が予定通りに始まれないということのないよう、何をしなければならないかをしっかりと確認しておくことが必要です。 美容室開店に関して、自分だけではすぐに解決できないようなことに直面したときは、詳しい方からアドバイスをもらうことをおすすめします。計画に時間的なゆとりを持っておけば、色々な人と話す時間を取ることもできるでしょう。

美容院の営業許可を受けるための条件

美容室を開店するにあたっては、美容室の建物や設備が保健所から営業許可を受けなければなりません。営業許可を得るためには、以下の条件をクリアする必要があります。
作業室の最低床面積は13平方メートルで、なおかつ施術する美容椅子1台ごとに3平方メートルの広さが必要です。作業室は100ルクスの明るさを確保しなければなりませんし、床の材質も指定されています。 作業室のほかにお客様用の待合室と、血液が付着した時のための消毒設備を設ける必要もあります。切った髪などを処分する毛髪箱やゴミ箱は、蓋つきのものを使うように定められています。
保健所には事前相談が可能なので、設計図の段階で確認しておくことをおすすめします。

店舗の物件と内装決定には時間がかかる

美容室の物件と内装の決定にはある程度の時間がかかります。物件選定の際は、不動産業者に依頼するだけでなく、自分の足で候補地を回ってみることも大切です。時間をかけて多くの物件を見て回った方が、納得できる物件に出会えたという声も聞かれます。
美容室の内装にこだわろうと考えたときは特に、用意できる資金と希望する仕様との折り合いをつけるまでには、施工業者との打ち合わせなどに時間を割く必要があるでしょう。また、保健所などへ出向いて美容室に必要な構造、設備基準を満たしているかを確認するようにしましょう。

従業員を雇うのなら届出が必要

もしも開業する美容室を1人で運営するのではなく、従業員を雇う予定があるのであれば、それに伴う手続きが必要になります。 「労働条件通知書」を従業員に交付し、「扶養控除等(異動)申告書」、「給与振込口座申請書」、「通勤経路及び通勤手当申請書」は従業員に必要事項を記入してもらいます。
健康保険と厚生年金は、条件を満たす場合は手続きが必要です。雇用保険と被保険者資格取得届、健康保険扶養者(異動)届についても、美容室のオーナーが年金事務所へ届け出る必要があります。

美容師独立には準備が必要なことを覚えておこう


美容師として独立し、美容室を開店するためには多くの準備が必要です。まずは何をやらなければならないのかをリスト化し、順序立てて行動できるような計画を立てましょう。 美容室の物件と内装決定までには時間がかかりますし、資格が必要になったり、多くの書類を出したりするようなこともあります。
多くの資金は融資してもらうこととなりますが、自己資金をある程度持っていると資金計画にゆとりが出ます。まだ独立が漠然としているころからでも資金を貯めておくようにすると、いざ開店というときに役立てることができるでしょう。

美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6809-3260

受付時間:9:00~18:00(土日祝日は除く)

※お客様応対の品質向上及び通話内容の確認のため、
録音する場合があります。

LINEでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求