.jpg)
美容サロンの経営者によるGoogleマップへの登録方法を取り上げます。
お客様はGoogleマップを見て美容サロンを訪れるのが当たり前!

インターネット普及以前は、美容サロンはミニコミ誌や折込チラシなどを見て探すのが当たり前でした。しかしスマートフォンの普及で誰でもネットにアクセスできる現在は、美容サロンも検索で探すのが主流です。そして文字の検索結果以上に、Googleマップに表示される店舗情報が重要となります。
Googleマップの情報は基本的に誰でも投稿可能なため、時に誤った情報が掲載されることもあります。そこで美容サロンがオーナー用の登録方法を使うことで、Googleマップに表示される店舗情報の精度を高める必要があるのです。
美容サロンがGoogleマップを使うメリットと登録方法は?
お客様が自宅や職場の近くにある美容サロンを訪れたいと思った時は、まずGoogleマップで美容サロンを検索します。文章だけの住所を読むだけよりも、Googleマップに表示された美容サロンの場所を見たほうがわかりやすいですし、ルート検索を利用することもできるためです。Googleマップに表示されるのは住所や店舗名だけではありません。営業時間や業務の内容も掲載されますし、簡単な登録方法で店舗外観などの写真を掲載することも可能です。さらに、Googleマップの店舗にはお客様が自由に口コミを投稿することもできます。高評価のレビューが集まれば、さらに集客につなげられる好循環が生まれます。
Googleマップに美容サロンを掲載するためには、特殊な登録方法は必要ありません。それどころか一般ユーザーによって美容サロンの情報がGoogleマップに登録済みであることもあります。Googleマップはアカウントさえあれば誰でも編集可能であるためです。
ただ、一般ユーザーがGoogleマップに投稿した場合は美容サロンの営業時間やメニューが正確ではない場合があります。そこで、これから取り上げるオーナー用の登録方法を使ってください。
Googleマップに加えて検索結果にも美容サロンが表示される
美容サロンがGoogleマップに掲載されると、同時にキーワード検索の画面にも表示されます。ユーザーがGoogleマップで付近にある美容サロンを探そうとした場合のみならず、住所などを入力してキーワードで検索した場合にも美容サロンの概要が表示されるので、より多くのお客様にリーチ可能です。検索時にはユーザーの位置情報が自動的に取得され、Googleマップに掲載された現在地付近の店舗が自然に表示されます。また、Googleマップにさえ美容サロンの情報を登録しておけば、キーワード検索にも自動登録されるため、特殊な登録は不要です。
お客様が多ければ既にGoogleマップに美容サロンが載っている
Googleマップは電話帳のように店舗の経営者のみが登録方法を与えられるものではなく、簡単な登録方法でどのユーザーでも自由に情報を掲載できます。そのため、店舗の開店・閉店があったとしても、気付いた一般ユーザーが店舗自身よりも先に情報を更新することが可能です。登録方法にアクセスした覚えがないのに美容サロンが既にGoogleマップに掲載されている場合は、お客様が作業を行ったと考えられます。ただ、来客数が少ないとGoogleマップに掲載されていない場合もありますから、オーナー専用の登録を行いましょう。
Googleマップはお客様による口コミの登録方法も簡単
Googleマップは誰でも複雑な登録を経ずに口コミを登録可能です。ただ単に美容サロンなどの感想を書くだけではなく、他のユーザーからの質問に答えたり、お店の写真をアップロードしたりする作業もGoogleマップ上で実現できます。Googleマップにはローカルガイド制度があり、有益な情報を多く投稿したユーザーは優秀なガイドとして認定されます。Googleマップに有名ガイドがレビューを掲載すれば、美容サロンの評判はますます高まります。一方でネガティブな情報も事実なら削除できないため、丁寧な接客が求められます。
マイビジネスを使ったGoogleマップへの登録方法
美容サロンの正確な情報をGoogleマップに掲載するには、オーナーによる登録方法が必要です。美容サロンのオーナーであることを確認するためにGoogleマイビジネスに登録してください。美容サロンの規模にかかわらず無料で利用できますし、お客様のレビューに返信することも可能になります。また、ここまで説明してきたように、Googleマップは誰にでも店舗の登録方法が開かれている一方で、必ず正確な情報が掲載されているとは限りません。住所や営業時間が間違っていたり、いたずらで店名を変更されたりすることもあります。マイビジネスでオーナー用の登録方法を使えば、Googleマップに正しい美容サロンの情報を掲載することが可能です。
また、後述のようにマイビジネスの登録方法を済ませることでGoogleマップに店内の情報を載せることもできるようになります。写真はもちろん、ストリートビューで本当に店内にいるかのような3D画像を表示することも可能です。ネットで雰囲気を確認してから来店するお客様も多いため、このようなGoogleマップの機能は非常に有益です。
マイビジネスの登録方法完了には数週間かかるため、早めにオーナー確認することをおすすめします。
オーナーによるGoogleマップへの登録方法は難しくない!
オーナーとしてのGoogleマップへの登録方法を使うには、まずマイビジネスにアカウントを作成する必要があります。まだGoogleマップに美容サロンが掲載されていなければ、マイビジネスの登録方法と同時に店舗の住所や営業時間などを入力すれば手続き完了です。Googleマップ上で地点を選択する登録方法も利用できます。一般ユーザーによって既にGoogleマップに美容サロンが掲載されている場合は、Googleマップで店舗を選択して「ビジネスオーナーですか」という項目を選び、画面に表示される登録方法に従って情報を入力してください。
電話か郵便による店舗の登録が必要
Googleマップのオーナー用登録を使うには、マイビジネスのオーナー確認が必要です。匿名でオーナー登録できると第三者が美容サロンの経営者になりすまして偽の情報をGoogleマップに投稿する可能性がありますから、通常の登録方法ではなくオーナー専用の手順が設けられています。Googleマップでオーナー確認するためには、マイビジネスのページで「今すぐオーナー確認」をクリックします。店舗によっては電話やメールによる登録方法も利用できますが、通常は美容サロンの住所にハガキを郵送してもらい、記述された登録方法で行います。
Googleマップのストリートビューも活用しよう
Googleマップには、地図上の地点を選択することで実際にその場所を歩いているかのような3D画像を表示できるストリートビューという機能があります。Googleマップの撮影車が全世界を巡回しているため、美容サロンのオーナーによる登録方法は必要ありません。ただし、インドアビューというGoogleマップで店内の様子を見る機能への登録方法は特殊で、自分自身で行わなければいけません。インドアビューに使える写真は4K画質で縦横比が1対2などの条件があります。登録方法が難しければ撮影業者に依頼することも可能です。
登録方法を理解しGoogleマップを活用して集客につなげよう!

店舗が情報を掲載するだけのチラシや電話帳と違い、Googleマップにはお客様によるレビューの登録方法があるなど双方向機能が搭載されています。簡単な登録方法でマイビジネスのオーナー確認をすれば行えるようになるのは、Googleマップ上でお客様の声に返信したり、正確な店舗情報を提供したりすることです。
Googleマップでオーナー登録すれば、店舗の外観はもちろん内観写真を掲載することもできます。美容サロンの雰囲気を理解しやすくなりさらなる集客につながりますが、登録方法が少々複雑なため、早めにオーナー確認を済ませましょう。
美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら