.jpg)
※「Googleマイビジネス」は、2021年11月に「Google ビジネスプロフィール」に名称変更しました。
美容室はぜひGoogle ビジネスプロフィールを使おう

無料で使える宣伝広告に便利なGoogle ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)をご存知ですか?名前を知らなくても誰でも一度は目にしたことがあるはずです。Googleで検索したりマップでお店を調べたりしたときに、表示される各店舗の情報がビジネスプロフィールです。
お店の住所や電話番号、営業時間などが掲載されています。最初は、Googleが基本情報を集めて載せていますが、Google ビジネスプロフィールに登録をすれば誰でも利用でき、基本情報の他にホームページへのリンク、写真やストリートビュー、口コミの掲載などもできる便利なシステムです。
美容室の外観や中の様子、スタイリングの写真やスタッフの写真などさまざまな情報を載せられるので、Google ビジネスプロフィールを使えば美容室の宣伝ができます。広告費を削減できるだけでなく、写真が載っているビジネスプロフィールは、写真のないビジネスプロフィールよりも閲覧時間が長く、さらにホームページのリンクをクリックする回数が増えることがわかっています。
美容室を経営するなら、Google ビジネスプロフィールへの登録は必須といってもいいでしょう。
Google ビジネスプロフィールの機能
ユーザーが美容室を探すときに役立つ情報をたくさん掲載できるので、同業他社との差別化を計り、美容室のイメージや雰囲気を伝えられます。また、Google ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)なら従来のホームページやクーポンサイト、お店の外に出す看板などでは集客が難しかった新しい客層へのアプローチができます。Googleの検索から、地名や美容室などのキーワードで探すユーザーの目に止まりやすくなります。また、Googleマップで位置情報を使い、現在地に近い美容室を探すユーザーもビジネスプロフィールを見るでしょう。Google ビジネスプロフィールに登録すると、美容室を今検索しているユーザーに、自分の美容室の情報を提供できるのです。
「次の予定まで時間があるから近くの美容室に行きたい」、「仕事の帰りに立ち寄れる美容室の予約を取りたい」などで美容室を探すユーザーに宣伝できるのが、Google ビジネスプロフィールです。具体的にGoogle ビジネスプロフィールで何ができるのかを詳しく紹介していきましょう。
基本情報やメニューが表示できる
お店の住所や電話番号、営業時間と定休日、ホームページなどの基本情報を表示させられます。Google ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)に登録していなくても、自分の美容室をGoogleで検索すれば基本情報が載っています。正しいか確認して、変更点などがあれば編集しましょう。またスタイリングのメニューも載せられます。カットやパーマとカラーリングなど美容室で人気のメニューを表示しておきましょう。期間限定のクーポンやキャンペーンなども掲載できるので、初めての人限定の割引や、メニューごとのクーポンなどをつけると、より集客アップが見込めます。メニューはクーポンサイトのように写真と一緒に載せられませんが、ユーザーに見せたい情報を追加できるので便利です。
予約ができる
Google ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)を使っていれば、「Googleで予約」と連携させて、マイビジネスから直接予約もできます。クーポンサイトの場合、ユーザーが地名や沿線から美容室を検索し、それぞれのメニューやクーポンを閲覧して行きたいところの美容室を選んで予約する、という流れです。何回かページを開いて、スタイリストや日時を選択して予約する必要があります。Googleマイビジネスなら、検索またはマップから美容室の情報が表示されたら、その画面上に「予約する」のボタンが出てきます。予約を取りたい場合、ユーザーは3、4回のタップだけで、日時と時間を指定して美容室の予約を完了できます。
予約のボタンの他にも電話や、問い合わせ、ホームページへのリンクをボタンで表示できるので、ユーザーはタップすれば次の動作に移ることができます。
ユーザーの口コミが投稿できる
美容室を実際に利用したユーザーは、Google ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)のに口コミの投稿ができます。クーポンサイトでも口コミ投稿はできますが、Google ビジネスプロフィールの場合、口コミの星の数が多いビジネスプロフィールは検索上位に表示されるようになるので、口コミをもらったらなるべく早く返信をしましょう。Googleマイビジネスは、問い合わせや口コミなど、ユーザーとのコミュニケーションツールとしても使えます。もしも、あまり好意的ではない口コミを投稿されても、誠意ある対応の返信を載せればそれを見たユーザーからの評価も上がります。口コミを見て来店する美容室を選ぶ人も少なくないので、口コミへの対応は迅速に丁寧に行うといいでしょう。
Google ビジネスプロフィールに口コミが反映されない理由
Google ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)の便利な機能の一つに投稿機能があります。ビジネスプロフィールのオーナーから投稿する場合は、期間限定のキャンペーンやイベント、特典などの投稿ができます。タイトルをつけて詳細な情報はその後に記入します。また、投稿の内容にあったイメージの写真をつけるとよりユーザーの目を引きやすくなるでしょう。オーナーからの投稿は、定期的に更新すると効果的です。スタイリングのメニューごとに、期間限定のキャンペーンやクーポンをつけるなどユーザーがリピートしたくなるような投稿をしてください。
ビジネスプロフィールを利用していても投稿機能が使えない場合があります。宿泊系やアダルト関係のビジネスプロフィールには、投稿機能はありません。しかしそれ以外のジャンルのビジネスプロフィールでも投稿が表示されない場合があります。どのジャンルや業種は投稿ができないのかは、Googleによって明確にされていません。美容室は基本的に投稿ができますが、もしも投稿の表示がない場合は、Googleから適応外と判断されている場合があります。
また、ユーザーからの口コミがビジネスプロフィールに反映されない場合もあります。良い口コミが多ければそれだけ優良で人気のあるお店と判断され、検索結果の上位に表示されるので口コミはとても大切です。口コミが反映されない理由を見ていきましょう。
反映に時間がかかる
投稿された口コミがビジネスプロフィールに表示されるまでにタイムラグがある場合があります。理由は明確になっていませんが、少し時間が経ってから反映されることはよくあります。地域や業種、口コミの内容によって差があるわけではないので、しばらく待って様子を見るといいでしょう。正しく投稿されていれば、何日か後でも口コミは反映されます。また口コミが、すべて必ず表示されるわけではないことも知っておきましょう。たくさんの口コミが投稿された場合、間引かれて表示されることもあります。
マップの不具合
マップの不具合で口コミが反映されないこともあります。投稿自体は問題なく行われていても、Googleのマップの不具合で投稿した内容が削除されたり、また復活したりすることもあります。Google側で機能制限を行っている場合は、口コミが表示されるまでに時間がかかったり非表示になったりすることがあると覚えておきましょう。ポリシーに反する言葉が含まれている
投稿した口コミの内容の中に、ポリシーに違反するような言葉や言い回しなどが含まれている場合、投稿が表示されないことがあります。表示するかどうかの判断はGoogleの方にあるので、口コミの投稿をしたのに、なぜか表示されないというものが出てきてしまう可能性はあります。Google ビジネスプロフィールの口コミが反映されないときは待ってみて

Google ビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)への口コミは、他のユーザーが美容室を選ぶときに参考にできるものです。高い評価をつけてくれる口コミが多ければ、それだけ美容室の宣伝にもなります。しかし、不具合やGoogleの都合で口コミが反映されない場合もあります。とりあえず、表示されなくてもしばらく待ってみましょう。時間が経過して反映が完了することも少なくありません。
どうしても表示したい口コミがなかなか反映されない場合は、投稿者が一度口コミを消して再投稿してみるのもいいでしょう。
※「Googleマイビジネス」は、2021年11月に「Google ビジネスプロフィール」に名称変更しました。
美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら