美容サロン向けITソリューションサイト SCAT株式会社

30歳が最適な年齢?美容師が独立開業を考えた時にすべきこと

HOME > お役立ち情報 > 30歳が最適な年齢?美容師が独立開業を考えた時にすべきこと
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30歳を目の前にして、独立や転職を一度は考えたことがある方がほとんどではないでしょうか。 30歳前後が美容室の独立開業に最適だと言われる理由と、独立を考えた時にまずやっておくべき事柄や重要ポイントについて見ていきましょう。


目次
・30歳を節目に独立を考える美容師が多数
・開業する前に知っておきたいポイント
 ・開業準備は3~5年前に始めるのが理想
 ・勤務経験5年以上で独立する人が多い
 ・必要な開業資金と物件選定の重要性
・独立開業するまでに事前にしておきたいこと
 ・独立や経営について学んでおく
 ・サロンコンセプトとターゲットを明確にしておく
 ・様々な分野で人脈を広げておく
・焦ることなくしっかり開業準備を行おう


30歳を節目に独立を考える美容師が多数


美容師が独立するのに最適な年齢というものはあるのでしょうか。実際30歳を節目に独立開業を考えたことがある美容師が多く存在します。 なぜ30代前半に独立する人が多いのか。その理由として18歳から美容師を目指し、10年近く働いていく中で、一人前の技術が身につき、美容師としての技術に自信を持つようになり、次のステップへ進みたいと考え始める年齢なのかもしれません。 また店舗により異なりますが、美容師の給与水準は高いとは言えないため、現在の収入に満足ができなくなる年代とも言えます。ここでは、美容師が独立を考えた時にすべきことについて紹介します。

30歳を機に開業する前に知っておきたいポイント

一般的な企業で働くサラリーマンでは、30歳が転職のタイミングと捉えられますが、美容師であってもまた、転職や独立といった人生の転換期と言える年代なのかもしれません。精神面、技術面、信頼度など開業するのに必要な条件が揃う頃でもあります。 しかし条件が揃ったからと言って、開業前からの準備を怠れば、スタートからつまずくことになりかねませんので、経営戦略を入念に練るとともに、開業準備は丁寧に行うことが成功のポイント。
開業時に受けられる融資制度についてもきちんと把握しておくことが大切です。多くの美容室が開業後に、十分な売上を上げ、経営を軌道に乗せるのに6か月以上かかっているという調査データがあります。 融資を受けても、内装工事や備品購入などに大部分が充てられ、サロンの運営資金は自己資金で補うケースがほとんどです。資金ショートを起こさず、余裕のある経営を行っていくためにも、計画的な資金繰りを実践していかなければなりません。

開業準備は3~5年前に始めるのが理想

美容室の開業準備はいつ頃から始めるとよいのでしょうか。個人で開業する場合、どうしても自己資金だけでは不足するため、日本政策金融公庫から創業融資を受けることがほとんどです。公庫の新創業融資制度を利用するには、借入金額の10分の1以上の自己資金が必要ですが、3分の1以上あるのが理想と言えるでしょう。 少ない自己資金で借入額が増えてしまうと、開業後の返済額も大きくなり、資金繰りに苦しめられる可能性は否めません。開業を考えているのであれば、できるだけコツコツと計画的に自己資金の準備を進めていく必要があります。最低でも1年以上前から、理想として3~5年前には開業準備を始めておきたいものです。

勤務経験5年以上で独立する人が多い

独立開業をしたいのであれば、美容師としての経験やスキルが十分あることが望まれます。開業融資を申し込む場合、勤務年数が何年以上なければならないといった具体的な決まりは特にありませんが、日本政策金融公庫の審査では、経験や技術力、経営ノウハウなども審査の対象となります。 新人の頃から店長を経て8~10年、最低でも5年以上の経験後に独立する人が多いようです。また、融資のためだけではなく、豊富な経験と知識を持っていれば、開業後の運営にもプラスになるはずです。開業するまでに多くを学んだ美容師であれば、独立してからも十分に成長していくことが可能でしょう。

必要な開業資金と物件選定の重要性

独立開業後、1年以内に閉店してしまう美容室の割合は6割という悲しい現実があります。独立時に助成金や補助金を活用できたサロンであれば、5年は経営が続けられると考えられています。 独立が失敗してしまう主な原因として、物件選びの失敗と資金不足、人材不足、集客力のなさなどが挙げられます。中でもサロンを成功に導く上で、物件の選定と資金力の確保は重要項目です。 物件選びが今後の売上を左右すると言っても過言ではありません。どんなに優れた技術を持つ美容師でも、物件選定を間違えれば、ターゲット層をうまく取り込み、集客に繋げていくことは難しくなってしまいます。

独立開業するまでに事前にしておきたいこと

独立開業するためには、事前にしっかりとした計画を立てて、準備しておくことが必要になります。まずは独立する時期、年齢を明確に決めておく目標設定が必須。なんとなく、あやふやな状態では、ずるずると先延ばしになりかねません。きちんとした期限を設けることで、ぼんやりしていた目標が現実味を帯びてきます。
美容室を辞めてから、または開業間近に準備すればいいと考える方もいるかもしれません。しかし最低限しておくべき準備だけでも、融資の相談など資金準備や、内装工事、物件選び、器材の調達方法の選定、保健所への届け出、広告・宣伝手法の検討などが挙げられます。 営業開始に合わせて、これらの項目を1つずつクリアしていく必要があり、具体的なイメージをどれだけ持てるかで、開業準備のスムーズさが変わってくるでしょう。具体的なイメージづくりには、独立・経営の知識の取得や、自店のコンセプトとターゲットの設定、人脈づくりが必要不可欠です。

独立や経営について学んでおく

独立と一言で言っても、オリジナルサロン、フランチャイズ、運営受託型サロンなどの開業方法があります。他にも面貸しや業務委託型サロンでの就業といった雇用されない働き方を独立と考える人もいます。 美容室の開業で最も多いのがオリジナルサロンで、思い通りの美容室を作ることは可能ですが、初期投資の多さや雇用責任が発生するなどのリスクが伴うことを理解する必要があります。 また美容師としてプレイヤー目線ではなく、オーナーとして美容室経営の知識を独立前に学んでおかなければ、経営で成果を出し続けることは難しいと言われています。スタッフとして働いているうちに、数字や人材教育など積極的に勉強しておきましょう。

サロンコンセプトとターゲットを明確にしておく

サロン開業で考えなければならないことは山積みですが、その中でも特に大切なことに、サロンコンセプトとターゲットの選定があります。 何のために美容室を開業し、どのようなサービスを提供したいのか、自サロンを成功に導くための道しるべであり、夢やビジョンの具現化のためにも、サロンづくりの核となる部分です。コンセプトはサロンのテーマやイメージだけではなく、事業計画書を作成する際にも有用できるものです。 このコンセプトはターゲット層に見合ったものでなければなりません。イメージターゲットを明確にすることで、内装イメージや提供メニュー、場所選びなど、サロンの方向性を示す事柄が決まっていきます。お客様のニーズに応え、他店との差別化を図るためにも、開業する前にきちんとペルソナの設定を行っておきましょう。

様々な分野で人脈を広げておく

独立開業することは、美容師をしながら経営者としての顔を持つことになります。美容室を一人営業する場合であれば人材の確保は必要ありませんが、開業後に人材を雇おうと考えている場合、人材不足が叫ばれる美容業界において、美容師仲間の人脈は貴重となります。 経営においても様々な分野で人脈を広げておくことで、サポートや助言が得られることもあるでしょう。美容師とは関係のない業界だと思っていても、思わぬところで助けになってくれることもあるので、日頃から周囲の人を大切にし、人脈づくりを行っておくことが大切です。

焦ることなくしっかり開業準備を行おう


開業準備は気が乗らない作業も多く、予期せぬことで問題が発生することも多々見受けられます。どんなに準備をしていても、抜けが出ることもあるでしょう。念入りに準備と計画を行っておけば、例え抜けが生じても、焦らず対処することができるはずです。 開業後も安心して運営が行っていけるよう、前もって情報収集と知識の習得、ならびに様々な開業準備をしっかり行いましょう。

美容室の顧客管理・経営・販促に関するご相談はサロンPOSシステムのSCATへ
お問い合わせはこちら
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6809-3260

受付時間:9:00~18:00(土日祝日は除く)

※お客様応対の品質向上及び通話内容の確認のため、
録音する場合があります。

LINEでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求